部署別紹介

各診療科

看護部

薬剤部

病院薬剤師の業務は調剤に始まり、注射調剤、院内製剤、抗がん剤調整、医薬品情報業務、入院患者さんへの薬剤管理指導・退院時指導、チーム医療として医療安全対策チーム、感染対策チーム、緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、褥瘡対策チーム等、業務は多様化しており、活躍の場を広げています。薬剤師ならではの視点を生かしながら安全、安心、有効な薬物治療を患者さんに提供できるように努めています。

臨床検査科

臨床検査科の理念

患者様に迅速で正確なデータを通じてより良いサービスを提供し、地域の人々の健康に寄与する検査室を目指します。

「臨床検査」とは、病気の診断・治療・健診のために行われる検査のことで、私たち臨床検査技師はその検査情報を臨床医に提供し診療補助を行っています。
臨床検査室では大きく分けて二つ、検体検査と生理検査を行っています。
検体検査では生化学・免疫検査(血液中の糖や脂質、ホルモン、腫瘍マーカーなど)、血液検査(血球数、ヘモグロビンなど)、輸血検査(血液型や輸血適合)、一般検査(尿や便検査)、ウイルス簡易キットなどを行っています。細菌・病理検査は外部委託です。
生理検査は心電図・脈波検査、超音波検査、脳波・神経検査、呼吸機能検査などです。
迅速で正確な検査の実施・報告を行うために、検査技術の向上に努めています。

栄養科

栄養科では患者さまの治療に役立つよう、その一環としての食事の提供を行っております。
また、治療を軸としながらも、楽しんでお食事いただけるよう季節ごとに行事食を盛り込んだメニューの提供を心がけております。

食事療法の必要な患者さまには医師の指示のもと、管理栄養士により、患者さまの生活に寄り添った食生活改善についてのお話を行わせていただいております。

放射線科

当院の放射線科では診療放射線技師6名が勤務しております。一般の方々の間では“レントゲン技師”という名称が浸透していると思いますが、正式な資格名は“診療放射線技師”といい、放射線検査だけにとどまらず、医療画像検査全般が業務となります。
当院の診療放射線技師の業務としては、一般撮影(胸、おなか、骨の撮影)をはじめとして、CT(コンピューター断層法)、MRI(核磁気共鳴装置)、X線透視検査、骨密度測定、マンモグラフィ等があります。また、できるだけ少ない被ばく線量で撮影ができるような撮影条件の設定や漏洩線量(放射線の漏れ)の測定、検査機器の保守管理など、安全に検査が行うことができるようにする管理業務も診療放射線技師の業務となります。
また、現在、特に注目されていますマンモグラフィ(乳房撮影)ですが、当院では“施設”“読影医師”、“撮影技師”の全てにおいて検診マンモグラフィ精度管理委員会より認定を受けていますので、安心して検査を受けることができます。
放射線検査と聞きますと、“危険、恐い、苦しい”など悪いイメージがありますが、当院ではそれらのイメージを少しでも“安全、やさしい、楽な”という良いイメージに変えられるよう検査技術の向上、安全管理に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。また、検査について分からないことや不安がありましたら、お気軽に放射線科スタッフにお聞きください。

地域医療連携室

地域医療連携室では、事前にご予約を頂く事によって、患者様への受診当日の待ち時間短縮等のサービス向上につなげたいと考えております。お手数をおかけいたしますが、ご協力お願いいたします。

外来診察予約の場合

・患者様の了承が頂けましたら、予約申込用紙に必要事項を記入の上、FAXで送信下さい。
 予約状況の確認後、折り返し、FAX送信票・予約受診票を返信いたします。

※検査(胃・大腸内視鏡、CT・MRI、超音波等)は、一度受診に来ていただいてからの予約になります。
 同日に施行出来ない可能性もありますのでご了承下さい。

当日・緊急受診希望の場合

・当日・緊急受診希望の場合は、各外来・担当医へ直接ご連絡ください

※患者様のプライバシー保護にご配慮下さい。
※代表FAXになりますので、書式が変わりますと、お時間がかかる場合がございます。当院の書式以外をご利用の場合は、事前にご連絡ください。お手数ですがよろしくお願いします。

問合せ先

坂出聖マルチン病院 地域医療連携室
TEL:0877-46-5195(代表)
FAX:0877-46-0595
受付時間:月・火・木・金 8:00~17:00 / 水・土 8:00~12:00

PAGE TOP